教育普及 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

教育普及

三菱一号館美術館の教育普及活動

理念

  • 美術に親しみ、美術への理解を深める。
  • 本物の作品と直接触れる機会を促し、感性を高める。
  • 美術の鑑賞を通じて、考える機会を大切にし、創造力や生きる力を育む。

特色

  • 街に開かれた美術館として、誰もが参加・アクセスできる多面的な活動を展開する。
  • 館内におけるプログラムにとどまらず、館外でも活動を展開する。
  • 丸の内の歴史、建築空間、展示作品など、三菱一号館美術館の魅力や特性を引き出し、鑑賞者の美術館体験を深める。

活動内容(教育普及プログラム)

現在参加者募集中の教育普及プログラムについてはこちらをご覧ください。

記念シンポジウム

内容
周年度や展覧会等に合わせて、国内外の有識者を招き、シンポジウムを開催します。
開催
不定期
対象
どなたでも
参加費
催しに応じて異なります。

記念講演会/レクチャーシリーズ

内容
外部講師を招き、展覧会や当館の活動に関連した講演会を開催します。
開催
各展覧会1回程度/不定期
対象
どなたでも
参加費
有料

担当学芸員によるレクチャー「展覧会を語る」

内容
展覧会について担当学芸員がスライドでご紹介する、着席型のレクチャーです。
開催
各展覧会1回程度
対象
どなたでも
参加費
無料

ギャラリートーク

内容
展示室で作品を実際に見ながら、見どころや楽しむポイントをご紹介します。
開催
各展覧会日中3回程度、夜間2回程度
対象
どなたでも
参加費
無料(鑑賞券またはサポーターカードが必要)

家族プログラム

内容
ご家族で一緒に作品を鑑賞して話をしたり、創作したりすることを通して、
美術館での体験を深めていただくプログラムです。
開催
春休み・夏休みの展覧会会期中に各2回程度
対象
主に小学生とご家族
参加費
無料(鑑賞券またはサポーターカードが必要)

スクール・プログラム

内容
平日の開館前の時間帯に、学校団体鑑賞を受け入れます。お申込・詳細はこちら
開催
各展覧会会期中
対象
小学校・中学校・高等学校(その他教育機関もご相談に応じます)
参加費
無料

教育普及ツール「見どころガイド ジュニア版」

内容
鑑賞体験を楽しくし、深めるためのサポートを目的に、作成・配布を行っています。
(無料)
対象
中学生以下

教育普及

三菱一号館美術館の教育普及活動

理念

  • 美術に親しみ、美術への理解を深める。
  • 本物の作品と直接触れる機会を促し、感性を高める。
  • 美術の鑑賞を通じて、考える機会を大切にし、創造力や生きる力を育む。

特色

  • 街に開かれた美術館として、誰もが参加・アクセスできる多面的な活動を展開する。
  • 館内におけるプログラムにとどまらず、館外でも活動を展開する。
  • 丸の内の歴史、建築空間、展示作品など、三菱一号館美術館の魅力や特性を引き出し、鑑賞者の美術館体験を深める。

活動内容(教育普及プログラム)

現在参加者募集中の教育普及プログラムについてはこちらをご覧ください。


記念シンポジウム

内容
周年度や展覧会等に合わせて、国内外の有識者を招き、シンポジウムを開催します。
開催
不定期
対象
どなたでも
参加費
催しに応じて異なります。

記念講演会/レクチャーシリーズ

内容
外部講師を招き、展覧会や当館の活動に関連した講演会を開催します。
開催
各展覧会1回程度/不定期
対象
どなたでも
参加費
有料

担当学芸員によるレクチャー
「展覧会を語る」

内容
展覧会について担当学芸員がスライドでご紹介する、着席型のレクチャーです。
開催
各展覧会1回程度
対象
どなたでも
参加費
無料

ギャラリートーク

内容
展示室で作品を実際に見ながら、見どころや楽しむポイントをご紹介します。
開催
各展覧会日中3回程度、夜間2回程度
対象
どなたでも
参加費
無料(鑑賞券またはサポーターカードが必要)

家族プログラム

内容
ご家族で一緒に作品を鑑賞して話をしたり、創作したりすることを通して、美術館での体験を深めていただくプログラムです。
開催
春休み・夏休みの展覧会会期中に各2回程度
対象
主に小学生とご家族
参加費
無料(鑑賞券またはサポーターカードが必要)

スクール・プログラム

内容
平日の開館前の時間帯に、学校団体鑑賞を受け入れます。お申込・詳細はこちら
開催
各展覧会会期中
対象
小学校・中学校・高等学校(その他教育機関もご相談に応じます)
参加費
無料

教育普及ツール「見どころガイド ジュニア版」

内容
鑑賞体験を楽しくし、深めるためのサポートを目的に、作成・配布を行っています。(無料)
対象
中学生以下