イベント

レクチャーシリーズ「都市と美術館」
静嘉堂文庫美術館×三菱一号館美術館「協働する美術館〈お蔵入り〉から再創造へ」トークイベント募集開始しました

| 日時 | 2025年12月17日(水)18:30~20:00(開場18:00) |
|---|---|
| 会場 | 明治安田ヴィレッジ丸の内「明治安田ホール丸の内」 (旧:MY PLAZA ホール)
<住所> |
| 詳細 | 18:00:開場(受付開始)18:30:講演会スタート 【第一部】 【第二部】 橋本氏の講演をもとに、美術館の活動やビジネスとの協業の可能性を深掘りしていきます。
|
| 登壇者プロフィール |
■安村敏信 氏(静嘉堂文庫美術館館長) 編書・著書に『美術館商売』(勉誠出版)『もっと知りたい狩野派 探幽と江戸狩野派』(東京美術)『日本の幽霊名画集』(人類文化社)『江戸の絵師「暮らしと稼ぎ」』(小学館)『狩野一信五百羅漢』(小学館)『江戸絵画の非常識』(敬文舎)『日本美術全集・第13巻「宗達・光琳と桂離宮」』(小学館)『線で読み解く日本の名画』(幻戯書房)『若冲BOX・FIVEーCOLORS』(講談社)『ゆるかわ妖怪絵』(講談社)『くらべてわかる若冲応挙』(敬文舎)など多数。
■橋本麻里 氏
【モデレーター】野口玲一 東京藝術大学大学院修了。1993年から東京都現代美術館、1996年から東京藝術大学大学美術館の学芸員として日本の近現代美術の展覧会を企画。1997年から継続する地域アートイベント「art-Link上野-谷中」の運営にも携わる。2004年から文化庁芸術文化調査官として文化庁に勤務し、「DOMANI・明日展」の企画、在外研修やメディア芸術祭等の業務に携わる。2011年より現職。浮世絵展(2013)、「画鬼・暁斎」展(2015)、「三菱の至宝」展(2021)、「芳幾・芳年」展(2023)等の企画を行う。 |
| 定員 | 150名(事前申込制・先着順)※定員に達し次第受付締切。 |
| 参加費 | 1,000円(税込) |
| 申込方法 | |
| 協力 | 明治安田(会場ご提供) |
タグ一覧





