_PRTIMES2.jpg)
1.音声ガイドの収録を終えていかがでしたか?
ルノワールとセザンヌという二人の画家の名前は聞いたことがあっても、一つ一つの作品や、どういう人生を送ったのかまでは詳しく知りませんでした。今回、「ルノワールさんってこういう人だったんだ」、「セザンヌさんってこういう性格だったのか」と知ることが出来てとても勉強になりました。画家自身の性格や人生に触れて絵画をさらに楽しむ知識を得られる、とても貴重な機会をいただいたなと思っています。作品を解説するだけにとどまらず“ルノワールさんの温度”を感じながら収録した、幸せな充実した時間でした。
2.収録した中で気になるルノワール作品はありましたか?
ルノワールさんの社交的な人柄、柔らかな物腰が、作品の絵柄のやわらかさやちょっと愛嬌のある雰囲気とつながっているように感じられて、どの作品も素晴らしいので一つに絞るのが難しいですね。《ピエロ姿のクロード・ルノワール》、これすごく可愛らしいなと思いました。この作品のガイドがとても愛くるしいエピソードだったので、僕が吹き込んだルノワールさんのセリフも思わず自己リテイクをさせてもらったんです。過去の思い出を回想するように、セリフを言わせていただきました。

3.ぜひここを聞いてもらいたい!という注目ポイントはありますか?
細谷くんが担当したセザンヌさんにも注目ポイントがあると思いますが、僕自身はルノワールさんが自らの人生をどんな風に生きたのか、どんな作品をどんな思いで遺されたのかという一部分を切り取って、今回セリフとして喋らせていただきました。あたたかなお人柄や、周りの人たちへの優しい想いみたいなものを、音声で伝えることが出来ていたら嬉しいなと思います。
4.これから本展にいらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
近年、音声ガイドのお仕事をやらせていただくようになって本当に光栄に思っています。いろんな形で芸術に触れられる機会は僕自身にとっても、とてもありがたいことです。絵画の素晴らしいタッチを鑑賞しながら、ぜひ音声ガイドでもう一段階奥へ踏み込んでみてください。作品を描いた二人の巨匠の想いや彼らの生き様みたいなものを音声から想像して、そしてもう一度絵を見る。目と耳から想像を膨らませて全部を総合して芸術を楽しむ時間を、ぜひ当時にタイムスリップするように楽しんでいただけたら嬉しいです。
