美術館ニュース
2010年8月31日
丸の内アートサロン 美術館を語る
9月14日(水)丸の内カフェにて「丸の内アートサロン 美術館を語る『オルセー美術館』」が開催されます。
三菱一号館美術館が協力し、昨年まで好評を博した、丸の内アートサロン「展覧会を語る」シリーズに続き今回「美術館を語る」と題して、フランス近代美術の殿堂・オルセー美術館の魅力を同美術館のドミニク・ロブスタイン氏に紹介していただきます。
オルセー美術館のコレクションの成り立ちや、展覧会の裏側、美術館内の仕事の様子など、普段なかなか聞くことのできない内容です。
講師のロブスタイン氏は、オルセー美術館の「ドキュマンタリスト(美術資料担当)」として美術館内外での数多くの仕事に従事。そんなロブスタイン氏が語るオルセー美術館の魅力溢れる奥深い世界をご紹介いただだきます。
お申し込みは丸の内カフェへ→
2010年8月26日
丸の内ドットコムに三菱展の最新記事が掲載されました。
■岩崎家名品の数々
「今展覧会で絶対に見逃せない作品はどれか、解説とともにご案内します。」
■《龍虎図屏風》と静嘉堂文庫美術館
「特別展示される重要文化財《龍虎図屏風》、また静嘉堂文庫美術館について解説します。」
■三菱ゆかりの地をめぐる東京散歩
「六義園、旧岩崎邸庭園、清澄庭園――。都会のオアシスとも呼べる3つの庭園で、歴史と文化に触れるひとときを。」
■《毛詩》と東洋文庫
「世界5大東洋学研究所図書館のひとつ「東洋文庫」にある「毛詩」とはどういうものなのか…。」
が掲載されています。
2010年8月20日
「三菱が夢見た美術館」展連動企画のお知らせ
9月7日(火)~9月12日(日)まで丸の内の丸ビル・マルキューブにて連動企画として「岩崎の志展」を開催いたします。
岩崎彌太郎が社員教育のために掲げた“おかめの面”など公開します。
2010年8月19日
丸の内ドットコムに三菱展の記事が掲載されました。
『三菱が夢見た美術館―岩崎家と三菱ゆかりのコレクション』展の見どころ
「明治時代に三菱が作ろうとした美術館とは、どんなものだったのだろうか。」
が掲載されているます。
→丸の内ドットコム記事